魚梁瀬

みなさん、こんにちは。

桜も散り始め新学期が始まりました。こころなしか、市内の道路もいつもより混んでいるような気がします。この時期は交通事故も多発します。特に新生活を迎えた子供たちの未来を奪う事がないように、私たち大人は常に安全運転を心がけましょう。

さて、今回は安田町小川の現場へ行ってきました。な、の、に!現場写真は一枚もなく…。この現場は携帯の電波が入らないので、いつも車に置いたままにしてしまう癖が仇となったと言うことで、今回はこの現場の少し奥、魚梁瀬でのことを少し書こうかと思います。

と言っても現場ではありません。

この写真だけでピンと来た方もいるのではないでしょうか。馬路村魚梁瀬地区にある丸山公園です。桜がとっても綺麗で花見シーズンは最高です!森林鉄道に乗って景色を楽しむのも良いです!しかも小学生以上は運転体験できるそうですよ!

そもそもなんで魚梁瀬へ!?

ある日、現場でドローン撮影も終わり写真チェックもOKの時点でまだ時間に余裕があり、「魚梁瀬ダム見に行こう」の一言で、そのまま向かいました。なんだかんだ話し込んだからか、ダムを通り過ぎたことにも気づかず丸山公園も過ぎて小学校も過ぎて、流石におかしいぞ!となった訳です。

かなーり行きすぎてました。笑

その帰り際に撮影したのが上の写真。綺麗に整備されていてとても子供達にも大人にも魅力的なところでした。

そして、帰りに気づいた魚梁瀬ダム。珍しいですよね、このダム。私は初めて見ました。ロックフィルダムと言うそうで、この形では西日本最大なんだとか。そしてここでまた新たな疑問。「下、どうやって行くろうね?」また帰り際、ダムの看板見つけました。これ見落とすってある?って思ったけれど見落としていたんだからしょうがない。

近すぎる!って言うね。

順調です

みなさん、こんにちは。

 

今年は花粉がすごいですね~。鼻水・のどのかゆみに目のかゆみ、くしゃみなのか咳なのかもう訳が分からないやつのせいで顔がぐちゃぐちゃです。もう屋内外関係なくやられております。本当にたまらん!!日々医学が進歩している今、花粉症を治す薬がほしい。抑えるんじゃなくて治すやつ。だって今年はまったく薬が効かなーーーーい。どなたか良い薬知りません??

 

さて、今回は安田町の現場から。

モノレールができたよーー!以降なにも書いてなかったなと思い出し、急遽写真を拾い集めてきました。モノレールを紹介したのは去年の11月後半。それから、支障木の伐採・搬出を行い、法面整形を行ったのが12月中旬から今年初めにかけて。

 

その時の状況がこちら。この時はすでに中段まで下りてきていますが、法面上部から少しずつ凹凸を整形している状況です。もちろん重機には乗らずリモコン一つで操作しているのですが、これがすごい。ICTで整形前と後を比べるとその凄さがわかります。無駄掘りが全くなく本当にかなり驚きました。写真で見る前後では分からない凄さがありました。

 

下から見るとこんな感じ。砂埃で見えにくいですが、これより前に行くと石が飛んできちゃうんでここからパシャリ。

 

そしてここからはいつもののり面仕事です。ラス金網を張って枠を組み立てて吹付をしていきます。面積があるので、どの作業もかなりの時間を要します。が、吹付作業はセパレートショット工法で行っているので距離においても高さにおいてもモウマンタイ。施工量は普段と変わらずなので工程もバッチリ!

 

こんな感じで現在簡易法枠の吹付作業中です。

 

 

 

 

田野浦の最終回

みなさん、こんにちは。

 

田野浦漁港でわいわいと続いておりました工事のメイン作業が終了しました。

工事中には大型機械の音と振動で地元の皆様の生活にかなりご迷惑をお掛け致しましたが、皆様もご周知のとおり、その作業が無事に終わりました。まだ軽微な作業は残っておりますが、大掛かりなものはありません。皆様のご理解とご協力に感謝いたします。ありがとうございました。

個人的には行く度に購入させて頂いた”ちりめんじゃこ”が最高でした。数回しか行っておりませんが、ちりめんじゃこ目当てな部分もあって。今日は漁に出れるかな?なんて無知ながらにも考えながら行っておりました。笑

地域住民の皆様の温かさに本当に感謝しかありません。大変お世話になりました。

 

そして、協力業者の皆様、いつもいつもありがとうございます。

皆様のご協力のおかげで今回も無事故・無災害で工事を進めることができました。ありがとうございました。

 

 

 

さて、田野浦漁港といえば海。海といえば、釣り!!という感じで、休みの日にまで黒潮町へ通って釣りをするほどハマっております。釣れなくても竿をボーっと眺めるだけで「わたし、釣りしてるーーー」という気持ちの良さ。まぁ、私行けば釣れるんで。(私、失敗しないので。でおなじみの大門未知〇っぽく)2時間で鯛5匹。ハハーン!鼻高々のニコニコでその日は帰りました。前回に続き今回も田野浦を書いたのは、ただ、この自慢話を書きたかっただけです。はい、どーもすみません。

最後までお付き合いいただきありがとうございます。。。。

 

 

 

 

 

現場見学会

みなさんこんにちは。

 

今回は田野浦漁港の現場から進捗も含めてお伝えします。

昨日、鋼矢板打設工事が無事に完了しました。後半は地盤が硬くてとても苦労していましたが、なんとかゴールに辿り着けたのでほっと一息。あとは機械の解体、搬出作業とまだまだ作業自体は続きます。

先日、田野浦漁港の近隣にある三浦小学校の1年生と2年生が現場見学に来てくれました!

三浦小学校の子どもたちとの出会は遡ること数ヶ月前。現場着手当時に漁港に校外学習に来ていたことがきっかけでした。その時のご縁が今回のように繋がり、子供たちに私達の仕事を見てもらう機会をいただけました。

普段は山間部の危険箇所での仕事が多く、なかなかこのような機会がなかったので子どもたちに説明することへの難しさにかなり頭を抱えました。言葉一つにしても簡単な言葉で分かりやすく伝えるということがどれほど難しいことか、改めて知る良い機会でもありました。私の勉強になりました。。。書類作成中には小学校の先生はすごいなぁと感心しながら、小学校時代の先生の顔がチラホラ。よく怒られたなぁ〜の方がかなり印象的ではありましたが。とくに和田先生。笑

そんなことはさておき、今回の見学会では子供達に防災時にも役立つオサメットという収納もできるヘルメットをプレゼント。オレンジ色がみんな似合っていて可愛かった!!そしてみんなの知りたい意欲がすごくてそれに私たちは驚かされました。もちろん、話を聞く顔は真剣で写真の中にあるダンプが気になる子もいたり、鋼管を留めるクランプが気になる子もいたり、魚は大丈夫?と心配する子もいたり、みんな一人一人違った視点で楽しんでくれたのではないかと思います。

約1時間程度のわずかな時間ではありましたが、子供達以上に私たちが勉強になった時間でもありました。

みんなに今回の見学会を通してこんな仕事もあるんだと知ってもらい、建設業という職種に少しでも興味を持って、将来何らかの形であなた達が建設業を引っ張っていってくれると嬉しいです。今回は本当にありがとうございました!

 

みんな、またねーーーー!!

 

 

 

 

 

笑門来福

 

明けましておめでとうございます。

 

あたらしい一年が始まりました。今年の干支は卯。

ぴょーんと跳ねるうさぎのように、飛躍の年になりますように。

 

2023年もよろしくお願い致します。

 

皆様にとって明るく楽しい年となりますように。

 

 

 

 

田野浦

みなさん、こんにちは。

 

今年も残すところあとわずかとなりました。この一年、どのような年でしたでしょうか。私は今年久しぶりに友達と飲みに行くことができました。コロナ前は頻繁に集まっていた友達と約3年ぶり?に。大勢で集まることはできていないけれど、また同窓会したいねって。いやー、楽しい!やっぱり友達と飲んでワーワー言うのが一番楽しいですね。みんなそれぞれ業種が違うから話も新鮮で。新年会しよ!の約束は厳しいかも・・・。

 

さて、今回は田野浦漁港の現場です。

この工事は鋼矢板打設N=95枚、構造物撤去工、仮設盛土工等・・・ありますが、主に鋼矢板打設がメインの工事です。

赤いラインが今回の打設予定箇所です。現在工事は順調に進んでおります。この現場へ行くたびに暖かくていい現場だなぁ~なんて思っていましたが、ある日行くと風が強いのなんの。寒いし上着も持たずに舐めた格好で行った自分を恨むほど。その日を境にここへは行ってません。笑

 

田野浦漁港の地元の皆様、作業時の騒音等でご迷惑をお掛けしております。また、資機材搬入時の交通整理にご協力頂きいつもありがとうございます。

 

 

 

そして今回が本年最後のブログになります。今年も一年ありがとうございました。

来る年もさらなる技術力向上を目指し、より一層の努力をしてまいりますので変わらぬご厚誼を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

なお、12月29日から1月4日まで年末年始休暇となります。

 

みなさま、どうぞ良いお年をお迎えください。

 

 

 

 

 

 

 

古味口

みなさん、こんにちは。

12月に入って一気に寒くなりましたね~。

街のあちこちでキレイに輝くイルミネーションを目にする機会も増えました。。

高知城では「ひかりの花図鑑」が始まりました。『牧野富太郎と植物を愛した画家たち』のテーマで来年の1月29日まで華やかな高知城が見られます。ちなみに、私はもうすでに行ってきました、途中まで。入場券を買って(ちなみに、1000円。行くなら前売り券を買った方が200円お得です。ネット?でも買えるらしい。)入場ゲートを通って階段上って進んでいると「トイレ行きたい」と子供が。走ってトイレ行ったけれど間に合わず・・・なので途中で帰る羽目に。そもそも子供連れで行くなら着替え一式準備して行くのが当然ですよね~。

まぁ忘れる日もあります。人間だもの。

 

さて、今回は津野町古味口の現場を紹介します。

着手前の写真がコチラ。崩壊斜面の下は川が流れており土砂や倒木が堆積した状態です。

そして現在は土工が始まっております。

 

 

残土搬出に伴い大型車両が頻繁に通行します。地域住民の方々、また観光に来られる方々にもご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願い致します。

安全第一に早期完成を目指して頑張ります。

 

現場のすぐ上にあるフォレストアドベンチャー高知でいつか私もスリル満点な空中散歩を楽しみたいです!!紅葉の季節とか良さそうですね。ジップライン

 

 

 

 

安田町

みなさん、こんにちは。

鍋の美味しい季節になりました。

味を変えて何度でも楽しめる鍋はこの季節最高ですよねー。キムチで汗をかくのも良し、シメを楽しむ鍋もこれまた良し。色々な楽しみ方がある鍋の中で私は圧倒的に水炊き派です。そしてぽん酢派!!ゴマダレは苦手なのでゴマポンしません。ポン酢一択です。鍋に限らず何にでもポン酢。スーパーには様々なポン酢が出回っていますが、高知の人間なんでゆずポンしか買いません。

そして今回、ユズが有名なところでの仕事なので、地元の直販所を覗くのも楽しみの一つ。しかも現在、柚子シーズン。

国道沿いにある「輝るぽーと安田」や「味工房じねん」には安田町の特産品があり、その中にはもちろんポン酢も。

”仕事”をしに行っているけれど、こんな楽しみがなきゃ・・・・ねぇ~。

 

 

そんな柚子たちに囲まれた現場がこちら。

 

 

現在、伐採作業中。と同時にモノレールも開通しました。正しく扱うよう講習も受けました。

 

駅は二つ。上と下。1と2。AとB。まぁゲートウェイ的なオシャンな名前はないけれど”上野”駅からトトロロードを歩くと山のてっぺん。景色は、対岸の山。ちなみに、写真は”下野”駅。

 

 

私「(モノレールの)勾配キツイね~」

作業員A「ところどころね~、でも物部(市宇)の方がやばくなかった?」

私「・・・・へぇ~」

 

そういや、市宇のモノレール乗ってねーーー((;´Д`)

 

 

 

 

 

いの町

みなさん、こんにちは。

 

今日は雨。気温も下がり、体感温度は視覚的にも寒く感じるような一日ですね。

「ゆきやこんこん、あられやこんこん~」

が聞こえてきたので、もうそんな季節かーとしみじみ。そしてあることに気づいてしまったんです!

『ゆきやこんこ、あられやこんこ』ってことに。ずーっと”こんこん”だと思っていた歌詞が””こんこ””だったこの衝撃。誰にも分かってもらえないであろうことは承知。むしろ常識?でも私には割と大きな衝撃でした。

 

どうでもいい衝撃はまだ続くんですが、とりあえず今回はいの町の現場をご紹介します。

 

 

いの町音竹地区で法面工事をしております。写真は吹付作業2日目。住宅地での作業のためプラントからの圧送距離も長く、たくさんの方々にご協力を頂き畑の中をホースが走っているわけで。早期完成を目指し作業を進めてきました。

 

 

ちなみに今日、プラントの撤去が終わりました。

明日も引き続き片付け作業を行います。地元の皆様、そして近隣住民の方々、もうしばらく作業が続きますので、ご理解とご協力をお願い致します。

 

明日もやるぞー。