犬ヶ谷川砂防

 

みなさん、こんにちは。

 

10月に入っても暑い日が続いて、秋はまだかと思えば急に寒い日があったりと。なかなか気温の変化に体がついていけないままなんと、な、な、なんと!!11月になってしまいました。まだまだ日中はポカポカ陽気で気持ちがいいですが、今年も残すところ2か月。このままでいいのか。年初めに立てた目標は達成できたのだろうか。いや・・・否だ。と自問自答して焦っております。

 

秋といえばイベントの多い季節。過ごしやすい気温がもうしばらく続けば良いな~なんて個人的に思っています。

それに食欲の秋なんて言葉があるくらい美味しいものが多くて。誘惑に負けて、ついつい食べ過ぎてしまうのも、秋。アイス食べても白ご飯食べても全部美味しい。季節モノなんて関係なく美味しい。年がら年中何でも美味しいブヒ。特にこの季節はいつもより美味しい気がするブヒ。やばい、思考がただただヤバイ。フゥガッッ🐽

 

食べ過ぎてヤバイのに今回紹介する現場のすぐ横に。農家食堂があります。

郷小学校跡にあるので、興味のある方ぜひ行ってみてください。美味しいですよ。私は飛び込みで行ったけれど、ほんとは要予約かもです。

 

 

 

 

 

 

 

さて、今回は津野町芳生野の現場を紹介していきたいと思います。

こちらは犬ヶ谷川砂防工事です。

まず伐採から始まり、索道などの仮設を設置して、土工が始まります。

伐採が終わり仮設道の設置途中がこちらです。

 

下の写真は、仮設道ができた時の写真です。おい、アングルくらい揃えろよ!とか言わないで。わかっているので。ちゃんと気づいてます。

 

そして現場の全景がこちら。すでに右岸側の法枠は終わってます。これから約ひと月で残りの土工と残土搬出を行う予定です。

早期完成目指して作業員一同、気を引き締めてウエストも引き締めて頑張ります!

以上、犬ヶ谷川砂防工事からでした。

 

 

最後に。

通天閣。HITACHIの文字が写真では見えないけど、一応本物の通天閣。

今、クライマックスシリーズ?日本シリーズ?で阪神VSオリックスしてますよね?

どちらが勝ってもいいこと尽くしの大阪。ファンの方には本当に申し訳ないけれど、心の底から申し訳ないと思っているけれど、全然野球に詳しくない私からすると、どっちが勝っても大阪はセールやん!!っていうね。うらやましいなー。

 

ほんま恋しくて憎らしい大阪やなぁ~とドリカムに共感。

 

 

西川地すべり

みなさん、こんにちは。

MUROTO!って感じの天気の日に室戸岬へ行ってきました。

お遍路さんがいてパシャパシャ撮影されていたので私も負けじと一枚。

 

ついに9月。新学期も始まり、いよいよ今年も後半戦に入ったなーと感じているのは私だけでしょうか。(とっくに後半戦してるわ!って方が大多数かな?)

まぁそんなことはさておき、雨の日が多くないですか。昨日今日は暑すぎる程のいい天気ですが、明日はまた雨予報。毎日こんな雨じゃ釣りにも行けない。あ、間違えた、仕事がはかどらない。この夏は何を釣りに行っても個人的に釣果が良くないです。あ!また間違えた。

イカメタル。先月1回行って、初めて作ったイカめしが最高で。また食べたい。そのためには釣らないと。なら行かないと!となるわけですよ。行きたい。メジカシーズンも台風で終わっちゃう。

 

さて、さてさてさて。

今回は大豊町西川地区の排水ボーリングの現場からです。

といっても、まだ始まったばかりなので何もネタはないです。笑

現場ネタはないけど、美味しい洋食屋さんはある。「きっちん なかとよや」。知ってるわ!!って言われることを承知で書いてます。奥様もご主人もすごく気さくな方で、大豊行く度、今日の日替わり何かなぁ~とか考えながら。何を食べてもおいしいから食べてみたいものが増えていく一方です。火曜日と水曜日がお休みなので、そこだけ注意してもらって、美味しいランチを皆さんもぜひ。

 

さて、最後に本題。この現場は施工場所が2箇所に離れていて、上と下って私は勝手に表現しているんですが、上はL=17m×8本、下はL=38m×9本,N=2箇所です。

 

 

現場はどちらも人家が近接しているところです。

地元の方々には、すでに作業員の駐車スペースなどでご協力を頂いておりますが、引き続き工事完了までよろしくお願い致します。

 

 

 

夏季休業のお知らせ

誠に勝手ながら、弊社では下記の期間につきまして夏季休業とさせていただきます。

夏季休業の期間   :   2023年8月12日(土) ~ 2023年8月16日(水)

期間中はご不便ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。

アイスの話

みなさん、こんにちは。

我が家では空前のサンデーカップブームが到来しております。なかなか見かけないのですが、少し遠くのドラッグストアに置いてあって、行く度に大量に買ってます。爆買いってやつです。(あ、ちなみにアイスクリームの話してます。)この前までコンビニに売ってあったシマウマバー(パリパリバーをデカくしてチョコ増な感じ)めちゃくちゃ最高でしたね!もっともっと食べたかったなー。こーゆー系めっちゃ好き。

まだまだ、アイスクリームの話をしていたいけれど・・・。

最後。誰も興味ないだろうけど、わたしの一番好きなアイスは「アイスガイ」。覚えている方います?再販を熱望しているのは私だけでしょうか。氷のジャリジャリ感とカフェオレ味のバランス。パピコのなめらかさでは物足りない。あーうまく伝えられないけど、あのサイズ感も大好き!!!また売ってくれー!

次はソフトクリームの話にしますね。最近おいしいところを2軒も見つけちゃった。笑

 

よし!!仕事。

さて、今回は鏡小浜の現場から。

 

の前に、台風6号の影響で雨が続く日々です。どんよりした日が早く通り過ぎますように。夏っぽさ全開の写真を一枚。

以上、「涼」をお届けしました。(最近、現実逃避をする癖がついております)

 

では、本題に戻って鏡小浜の現場から。

ICT建機を用いて作業をしています。マシンガイダンス(MG)を搭載したミニのバックホウ(ZX10U)を高所作業車に載せて土工を進めています。もっと大きな重機でザックザクいきたいけれど、作業車に載せられるのはこのサイズまで。なので地道にタンタンとやっております。

あまりの暑さで普段はオペもパラソルを使用しているのですが、写真的に邪魔だったので折りたたんでもらいました。暑いなぁー(飲み物は?)の顔が印象的。

スポットクーラーも完備してあって、私が現場へ行く度にスポットクーラーから延びる吹き出し口がどんどん伸びて完成形がコレ。快適さを求めてこっちも進化してます。

 

そして現地は見ての通り、防護柵を設置したままお盆休みを迎えます。

連休中も片側交互通行の通行規制(仮設信号機)を行います。

県道を利用される皆様にはご不便をお掛け致しますが、ご理解とご協力をお願い致します。

 

 

以上、鏡小浜の現場からでした。

 

さて、次回は郷でも書こうかな~。

 

 

最後に、前回の社員旅行の回を見てくださった方から人づてにコメントを頂いたので、こちらで返事をさせていただきます。弊社の人たちは恥ずかしがり屋ばかりでして。(知ってるでしょ?)なかなか顔出しOKもらえないんです。なので、景色の写真のみで構成しておりました。が、許可いらないんじゃね?な写真見つけたので載せておきまーす。ウチのみんなには内緒ね。

 

 

 

 

 

今回は旅行へ参加できなかったメンバーも多かったけれど、久しぶりに楽しかったな。写真を見返すと改めてそう思いますよね。

やっぱ写真っていいよね。

軽く300枚超えてた。笑

 

社員旅行

みなさん、こんにちは。

梅雨のジメジメ感と、夏の暑さが混在した毎日ですが体調は大丈夫ですか。

熱中症にならないよう普段の生活から気を抜かず、この夏を乗り越えましょう。

深酒・寝不足には注意ですよ!!

 

陽が出る時間が早くなり、それと同時に私の目が覚める時間も早くなり。ボーっとするのももったいないので朝活でウォーキングを始めました。習慣づけるところまでいけるかは怪しいですが、できるだけ頑張りたいなと思ってます。

 

朝活デビュー日に撮った写真。この写真、なんか見たことあるなーと思うのは私だけでしょうか?白字でなんかそれっぽい詩を書けばいい感じにできそうな気がする。フォントの名前が分からんけど、アレ一択。

 

 

そして上った先からはこんな景色。

 

 

 

 

時間はあっという間に流れ、タイムリミット間近。日焼け止めも塗らずに出ていたので、ここからは走って帰りました。

 

 

さて今回、現場は全く関係のない回になります。すでにそんな予感がしていた方は、私のことがわかってきましたね。さすがでございます!まぁそういうことなので、予めお断りしておきますね。

 

 

コロナで中止されていた社員旅行へ遂に行くことができました。北海道の道東。知床半島へ行ってきました。まず、なぜそもそも道東なのかってとこから・・・。いつも行き先は社員全員の多数決で決まります。もちろん事前に旅程が組まれた3案で、今年は箱根、能登半島、知床半島でした。

能登と知床が僅差で、箱根はまさかの完敗。ぜーーんぜん人気なかったです。ちな、私はそんな箱根に1票入れました。

 

行き先はともかく、旅行って行くとやっぱり楽しいもので、

霧の無い摩周湖を見ることできたし、地平線も見たし、天に続く道も通った。アイヌコタンも行ったし、ゴマアザラシも見た、タンチョウも見た、キタキツネだって見た、網走監獄博物館も行った、知床遊覧船も乗った。

温泉に好きなだけ入って、子供を気にすることなく大の字になって寝たあの二日間は夢のような時間で、大好きなサウナに何度も入って、クタクタになってぐっすり眠って。非現実的な日常を過ごすことができて最高でした。個人的に。

ただ、食べ物がな~。行った場所を考慮するとまぁ仕方がないけど、北海道らしい物もっともっと食べたかったなぁー。ってのが正直な感想。

それではグダグダ書いても仕方がないので(すでに書いたけど)ここからは私がとても印象に残った写真(結構偏っています)を紹介していきたいと思います。

 

布施明の「霧の摩周湖」の摩周湖です。(ガイドさんがなんか裏話してたなぁ~)

 

 

続いて、天に続く道。ただ真っすぐな道。なんと18キロ。スケールが違うぜ、さすが北海道。

 

 

突貫工事とはまさにこれ。162.7キロをわずか8ヶ月で完成させるために昼夜問わず、生死問わずの言葉が正しい気もするけれど、こうやって切り開かれたのだそう。(ロシアからの攻撃に備え未開の土地へ資材を輸送する必要があり、そのための道路の開通が急務であった)

網走市は網走刑務所(工事をするために囚人をたくさん輸送しないといけないので)ができ、そして刑務官たちの住居や家族の住居・・・という風にして少しずつ町ができたのだそう。網走市の歴史の始まりはこの刑務所なんですって。

 

 

続いて、網走監獄で見つけたもう一枚。

天才脱獄魔、白鳥由栄。「人間が造ったものは必ず壊せるんですよ」

25歳の時に強盗殺人を犯し逮捕されたことから始まる脱獄人生。脱獄すること4回。無期懲役の判決が下りながらも最後は模範囚になり奇跡の仮出所を遂げたこの人の人生がすごくて。思わずパシャリの一枚。”すごい”としか言い表すことができない自分の語彙力の無さがすごい。

「すごい」って無限。笑

 

 

続いて、知床。遊覧船に乗って撮ったこの一枚。なかなか写真では伝わらないからもどかしいですが、人間の手が入っていない自然を目の当たりにしてパシャパシャした中から厳選した一枚。

 

そもそも田舎に住んでいるのに自然を求めてって可笑しいけれど、スケールが半端ねぇってやつですよ。まじで北海道ってでっかい。地理的な意味だけじゃなくて。

サウナで出会った札幌市内の女の子が、道内旅行が楽しいって。食べ物も気候も全然ちがうし、景色も違うって言ってたの結構印象的だったなあ。

 

 

最後はこれ。

 

この”のぼり”を見て「あちりってなんすかねぇ~」って真顔で言った彼が印象的で思わずパシャリ。お前まじか!?って皆に突っ込まれても気づかない彼。本当にいい子なんです。笑

 

他にもたくさんの写真があってまだまだ書き足りないんですが、さすがに長々と書くのもねぇ。現場でもないし。てか、現場も短いか。ま、そんなことはおいといて。旅行のお話は以上です。

とても楽しい2泊3日でした。しかし、寒かったなぁ~。高知に帰ってきてからのこの蒸し暑さ。まじすごい。笑

 

 

 

小川 ~気付けば長編~

みなさん、こんにちは。

 

今回は安田町小川作業所の現場を紹介します。

とか言いながら

すでに完了しています。

 

ブログへの登場回数がかなり少なかったこの現場。

魚梁瀬のぶらり旅なんて書いている場合じゃなかったです。笑

 

以前お伝えしたのは、吹付作業が始まりましたーまでだったので、今回はその後をお伝えしようと思います。

 

セパレートショット工法のおかげで、高低差のある吹付作業でも施工量が落ちることなく、じゃんじゃん進んでいきます。さすがです、日本植生㈱さん!!

あっという間にメイン工事の法面は完成。

じつは、この法面作業を迎えるまでが長かったんです!

 

さーて、今日の本題はここからですね。

 

すべては道路整備から始まりました。

 

 

ここからは、いつもいつも裏方で支えてくださっている皆さんを前面に出しながら振り返りたいと思います。

 

現場の山はかなり急峻でどこから上がればいいのか・・・モノレールが設置できる道を探し求めて、色々なところから山を登り、山の中を歩き回った日々。そして、ついに。念願の♡

びば!モノレール!よっ!!光永産業(株)さん、いつもありがとうございまーす。この現場でもとても助かりました。

ほら証拠に作業員のみんなの安堵した顔。って全然見えてないけれど。

さっきまでニコニコやったのにカメラ向けた瞬間シュンとした顔しよるんですよ笑

 

 

そして、倒木・伐採木の搬出や法面資材の吊り上げに使用したケーブルクレーン。

 

綱屋産業(株)さん、いつもありがとうございます。

 

 

 

 

 

仕事がはやくていつも助かってます。

 

 

 

 

 

そして、法面下にある構造物の養生を行うために(有)南国レッカーさんにこんな狭い所へ入ってもらって。いつもありがとうございます。

 

鉄板と大型土のうで養生をし、そして満を持して登場したのが「ケンファイター」。(セーフティークライマー協会)

リモコンでバックホウを操り仕事がはやい、はやい!モリタ工業(株)さん、さすがです。いつもありがとうございます。

 

倒木、伐採木の搬出後ののり面状況。

 

実際の稼働日数(ワイヤーの設置等含めて)は20日前後。

 

 

あっという間にこんなキレイなのり面になりました。

 

 

 

 

 

自然相手に仕事をしているので、大水で吹付プラントの足元が洗堀されプラントが傾いたり、最初に直した作業道に水が溢れ流れてきたり。そんなトラブルに見舞われながらも無事に法面が終わり、仮設設備の撤去が終わり、そして最後に残土処理。

 

あるぞ、あるぞ残土が。

 

 

 

 

 

法面作業の無い日や、他作業と被らない日を狙って少しずつ搬出。

 

 

 

 

やっっっと石積みが見えてきた!

 

でもまだ大型土のうは見えてこない。

 

 

渇水期に堰堤上流の整地も行い、あふれていた残土を徐々に搬出していき、

 

 

 

無事に残土が終わったかと思えば、雨が降り、崩土をのけたらまた雨が降り。

そんな我慢比べみたいなことを繰り返しながら完成を迎えた現場です。

 

 

 

メインの法面工はもちろんですが、やはり裏方の仕事がないとメイン作業できないですからね。工程にロス無く進められたのも協力会社の皆様のおかげです。本当にありがとうございました。

次回もまた力を貸してください、よろしくお願いします。

 

 

そして最後になりましたが、

地元の皆様、ゆずの繁忙期と工事期間が重なりご不便をお掛け致しました。

皆様のご理解とご協力のおかげで無事に工事を終えることが出来ました。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

無事に終わりました

みなさん、こんにちは。

 

今回は、津野町古味口の現場からです。

無事に現場作業が終わりました。

現場事務所を設置するためにお借りしていた土地を返却した次の日から田植えの準備が始まりました。気付けばもうそんな時期。先にお返しした隣の棚はすでに稲が植えられ、イモリがあちらこちらでスーイスイ。そんなザ・田舎!な光景に囲まれていた現場です。(田植えの時期ってなぜか普段の3割増しで田舎感が漂う気がするのは私だけでしょうか。葉の色が濃くなるせいか。)

とまぁ、毎度ながら話がそれてしまいがちではありますが、あまり脱線しないように書いてみます。

 

さて、本題。

現場が無事に終わったので報告します。

地元の皆様、ご協力ありがとうございました。

 

枠内の吹付けも終わり、吹付プラントも仮桟橋も撤去した頃にまさかの大雨。かなりの雨量を記録したあの日から湧水が。検査日も近づいている中で排水処理を行ったけれど、法面に水が滲み出た状態で完成写真を撮る日が来てしまったこの現場。オーノー(/_;)

フォレストアドベンチャー高知の繁忙期、そして田植えシーズンまでに大型車の通行を終わらせることができて、間に合ってよかった~が正直な感想。

 

協力会社のみなさま、毎度ながらご協力ありがとうございました。

 

今更ではありますが、少し現場を振り返ります。

以前紹介したのはまだ土工事途中のころ。それ以降、この写真を撮った日まで現場に行ってなかったという事が判明。手持ちデータではこの写真までの間がぶっ飛んでしまってます。そして、次が完成時っていう。まさかの、振り返れない事案発生です。(でた。私の得意技)

簡単に説明入れますと、現場は簡易枠吹付工。町道・田んぼ・川を挟んでこの斜面という位置関係。写真手前の機械があるところがお借りした田んぼ。ここから簡易型のケーブルクレーンで法面資材を小分けにして上まで運搬。もちろん吹付もここから。なので、土工さえ終わればいつも通り。土工は仮桟橋を設置していた関係から、漁協の方との打ち合わせや、稚魚の放流など密に連絡を取り合って調整しながらの施工。予定通り仮桟橋の撤去が終わり、漁協の方もこちらも一安心。(と、簡単に振り返りましたがその土工までがどれほど苦労したかとか、当初予定にはなかった仮桟橋の設置やその周囲の防護柵がどれほど・・・と言いだすとキリがないので省略。文章が長くなるので難しいところは省略。技術的なところをもっと・・なんて声も、もちろん省略。)

新たな得意技を入手。省略。笑

 

アユ・アマゴの解禁日までもうわずか。

あーーまた夏がくるーーーー(;´Д`)

 

夏も省略したい。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

県道高知伊予三島線(鏡小浜)工事より

道交地防安(防災)第9107-015-1号 県道高知伊予三島線防災・安全交付金工事からのお知らせ

 

規制箇所へ設置した電光掲示板にて周知しておりましたとおり、本日5月8日より片側交互通行を行います。近日中に仮設防護柵を設置するため、工事期間中は終日片側交互通行となります。

 

交通誘導員または、仮設信号機を設置し片側交互通行を実施いたします。(夜間は仮設信号となります)

 

県道利用者、近隣住民の皆様にはご不便をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願い致します。

 

 

鏡小浜 始動します

みなさん、こんにちは。

 

ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?どこへ行っても人だらけで県外ナンバーの車も多く、コロナ前ってこんなだったっけな?と思うほど。

そんな私は二日ほど釣りへ行きました。前半は天気も良く、最高の釣り日和。風もあって暑くもなく船でゆらゆら揺られる感じが最高でした。行ったからには釣らないとね~。

 

 

こんな感じで調子に乗ったら二日目はな~~~~にも釣れませんでした。(;´Д`)。

youtubeでもっと勉強して、次はシマアジ狙いたいなぁ~~。

 

 

さて、今回は県道高知伊予三島線の工事からお知らせです。

 

本日5月8日から工事に伴う作業のため通行規制を行います。

当箇所の現地状況は、地山斜面に落石防止網が施工されている状態です。今回工事は、現道上に仮設防護柵を設置し、既設落石防止網を撤去したのち落石発生の要因となっている地山部分の掘削を行います。掘削後は法面には吹付枠工及び鉄筋挿入工を行います。

この工事は通行車両及び通行者が永続的に安心・安全に通行していただくことを目的とした工事であり、将来的に快適に通行していただけるよう必要な工事となっています。

工事期間中は常時、交通誘導員または仮設信号機を設置し、片側交互通行規制を実施します。

 

(左上が城ノ平運動公園への三叉路  下は高知市方面)

 

県道利用者及び近隣住民の皆様には、ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解とご協力をお願い致します。