遅くなったけど、大豊

みなさん、こんにちは。

インフルエンザが大流行しているようです。昼食前の手洗いうがい、帰ってからの手洗いうがい、しつこいようですが感染を防ぐにはこれくらいしかないんじゃないかと・・・あとは、マスクとか?子供から風邪をもらったって言う職員がチラホラしてきました。みなさん、体を大切に!未然に防ぐことがとっても大事ですよ!(って、もうこの部分を書いて2週間以上が経過しました。風邪もそうですが、花粉がいよいよですね。)

 

さて、今回は昨年中に終わった現場なんですが、なかなかご紹介ができずにいつの間にかこんなにも時間が過ぎておりますが、大豊町の粟生の現場を紹介します。

こちらの2枚の写真は、以前にもお伝えしましたが、着手前の写真になります。

そして~こちらが完成写真1枚目です。

受圧板 N=66基・抑止アンカー工 N=66本の完成写真です。

排水ボーリング工は着手前写真の2枚目で紹介しました通り、4箇所に分かれていますので一番施工本数の多かったこちらの写真を勝手に代表写真にしました。

排水ボーリング工4箇所 N=20本  L=921mの完成写真です。少し見づらいですが。

こちらの粟生の現場は道が狭く、資材や機械などの搬入出にとても苦労する現場でした。法面工事やアンカー工事の現場では、よくあることのひとつですね。 ”あるある”ってやつです。

 

こちらの工事でも、また地元の方々にたくさんのご協力を得て、無事に工事を完了することができました。作業車の搬入出時や、作業音でもたくさんのご迷惑をお掛けしました。皆様のご理解とご協力に心より感謝しております。お世話になりました。ありがとうございました。

 

こちらの現場の担当者も、地元車両の通行の妨げにならないようトラックの搬入出に一番気を使ったと言っておりました。現場状況の詳細を知らない私には、どういった環境での作業だったのかイマイチ分かっていないところもあるのですが、恐らく大変だったのでしょう。。(決して他人ごとではありません。)

私が、ここで現場の事をベラベラお喋りできるネタが何も無いので、もう書くことがありません。なに~~も、ありません。ので、今回はこの辺りで終わろうと思っております。

また、現場ではたくさんの協力会社の皆様の多大なるご協力のおかげで、工事を完了することができました。本当にありがとうございました。また、次の現場でもよろしくお願いしますね。

 

次回は、津野町の柿ノ木の現場を書いてみようかな。

あ!次回は【釣り大会】の速報になりそうです。すっかり忘れてました。

それでは、また次回~。

コメントする